2023.12.04

お役立ち情報

外干しより衣類長持ち!?洗濯物を室内干しする際のポイントや場所、収納方法を解説!

室内干しには実はメリットが沢山!干し方、干す場所に気を付ければ普段の衣類も長持ち

雨だから仕方ないけど洗濯物は部屋で干そう……いつもそう思っていませんか?
実は室内干しには外で干した場合とは違うメリットが沢山!
本日はそんな室内干しの強みと、活用方法をご紹介します。

衣類を長持ちさせるには室内干しがよい

洗濯物を干す環境は、服の寿命を左右します。
直射日光や排気ガスは洗濯物への負担が大きいので、 服を長持ちさせたいなら室内干しがお勧めです。室内干しでは空気の流れをつくることが重要です。

室内干しのポイント

室内の湿度が上がりやすいので除湿器を使うなどの湿度対策も必要です。
温度・湿度を一定に保つだけでなく、空気の流れがあることも重要。
扇風機・サーキュレーターや換気扇などを用いて、 空気を動かす工夫をしましょう。
洗濯物は日に当てないと乾かないというのは間違いで、風を十分に当てれば乾くので 洋服を傷めない干し方をしましょう。

ハンガーやワイヤーネットなどを用いて型崩れを防ぎながら均一に効率よく乾かすのもひとつの方法です。

浴室も活用できる

浴室はもともと換気扇(もしくは浴室換気乾燥機)が設置されているので、空気の流れを確保できるうえ、来客時も洗濯物が気にならないので 室内干し場として活用できます。
浴室乾燥機が付いている場合でも、サーキュレーターを併用すれば、洗濯物の乾きが早くなります。
ただし、 一つひとつの洗濯物の間は80mm程度は必要です。
一度に干す洗濯物の種類と量には注意しましょう。

浴室での干し方のポイント

  • 厚手の物と薄手の物、短い物と長い物など、隣り合う洗濯物の形状や布質が異なるように干す
    これにより、空気の対流を防ぐことができます。
  • 1本の物干し竿に無理にたくさん洗濯物を干さない
    乾くスピードが遅くなり、乾燥効率が悪くなります。
    浴室に設置された物干し竿が1本のみの場合、追加の突っ張り棒などを元の物干し竿とは異なる高さに取り付けて干しましょう。
  • 乾いた服を収納・保管するまでの動線を一定に保つ
    浴室に限らずですが室内干しは天候や時刻に左右されないので、動線が短くなれば身体的にも、精神的にも、家事の負担が軽減されます。
    また、クローゼットは部屋ごとに設けるよりも、1カ所に集約する方が家事の流れが楽になり効率的です。

スタンド式のアイロン台で室内干しの効果を最大限に

アイロンは、シワを伸ばすだけでなく、「形を復元する」のが本来の役割。
服は着用と洗濯を繰り返すうち、襟口、ひじ、ひざ などの部分が伸びてきますが、アイロンをかければ本来の形に戻せます。立体的にアイロンをかけられるアイロン台を選びましょう。

スタンド式アイロン台のメリット

卓上式アイロン台は、熱気や蒸気が服に籠りやすいのが難点。
スタンド式は、熱気や蒸気が下から抜けるのでシワが残りにくく、素早くきれいにアイロンがけをしやすい構造になっています。
首回りや袖口、肩廻りも立体的に動かしながらアイロンがけできますし、高熱で殺菌できるので、におい予防にも効果があります。

衣類は洗う頻度によって収納場所を分ける

1回着ただけでは洗わないコートやジャケット類と、着るたびに洗濯する服は収納場所を分けるのがベストです。 毎回洗わない衣類は、洗い時の見極めも大切。
たとえばウールには復元力がありハンガーに掛けておけば自然とシワが取れますが、 シワがとれなくなってきたら、洗い時。ただし、消臭剤の使い過ぎには要注意。

浴室暖房換気乾燥機つきの浴室なら、毎日がさらに便利!

浴室暖房換気乾燥機は浴室暖房・浴室換気・衣類乾燥など便利な機能を備えています。
浴室全体をしっかり換気・乾燥して「カビ」を抑え、衣類もかしこく乾かせます。

SADAリノベでは「大人リフォーム」をテーマに、多彩な提案力を武器にお客さまのご要望にお答えしています。浴室のリフォームもお任せください!
大阪・京都にお住まいの方でリフォーム&リノベーションでお悩みの方はまずはこちらから無料でお問い合わせください!